武道の流派と弟子達 後編

自身の武道の話になる時、良く「ゆたんぽさんの流派はなんですか?」と聞かれることがありますがこれは本当に困ります。 カテゴリーがないのです。ここ何年かは私自身試合や大会には参加していませんがルール上はキックボクシングの大会に出ることが殆どでした。キックボクシングは立ち技の格闘技においてはルール上、比較的制約が少ない方だと思います。 立ち技と言うのは簡単に言うとお互いに立った状態でパンチやキックを繰り出してどちらかのダウンを持って勝敗を決するものです。この部分に投げとか関節技とか寝技を加えたものがいわゆるバーリトゥードとか柔術とか言われるものです。立ち技格闘技に対して総合格闘技と呼ばれるものがそれに当たります。

私の所属している団体の創設者(総帥とお呼びしておりますので今後は総帥と記載させて頂きます。)は元々はフルコンタクト系空手の出身で若かりし頃は日本の空手のある流派を世界に広めるべく何も無いところから海外のとある国に単身渡り今ではその国を格闘技大国と呼ばれるまでにした礎を創り上げた偉大な武道家です。その後、さらなる強さを求める上で空手という体系や流派の枠に囚われることを嫌い所属団体を飛び出してタイのムエタイ(タイ式キックボクシング)に自身の弟子達を引き連れ喧嘩を売りに行ったという逸話を持つ人物です。私の師匠は総帥の弟子の1人に当たります。

そんな凄い逸話をを持つ総帥の弟子になるような我が師匠ですからやはり一筋縄ではいきません。師匠も武道に関して言えば柔道、空手、少林寺拳法、ムエタイ、キックボクシングと凄い品揃えです。段位があるものに関しては全て黒帯か師範です。加えて趣味の日本刀収集が高じて居合斬りもやっています。

元々、総帥も殆ど指導というものはあまりしなかったとのことです。個々の弟子にそれぞれ課題を与えプイと居なくなるそうです。総帥が居ないものですから弟子はその課題をいつやめていいのか分かりません。気が付けば言われた課題を何千、何万回とこなす羽目になるそうです。ただ総帥はその場に居ないだけでそのパンチなりキックのサンドバックを叩く音を聞いているそうです。その音を聞いて自分が納得する音になったらヒョイと現れて次の課題の指示を出すそうです。こんな調子ですから逃げ出す弟子が後を立ちません。その過酷な指導法からかつては『鬼』と恐れられたそうです。

私の師匠はそこまで鬼掛った指導はしませんが強くなる為にはなんでもありという姿勢と個々のもつ性格や能力に合わせて指導方法を変えることはごく当たり前に行っています。私のように理論や法則に対して重きを置く弟子にはちゃんと納得させてくれた上で指導をしてくれます。だから流派とかカテゴリーを聞かれても上手く答えられないのです。自分の技は自分が使う分には上手く機能するのにそれを他人が使うと上手くいかないということが往々にしてあるのです。

そんな凄い師匠や総帥なのですが時々不思議なことが起こります。私は武道を学ぶ上でこんな凄い師は世界中、何処を探しても出会えないと思います。良くこんな片田舎に住んでいてこんな凄い師と縁が繋がったなと自身の強運に感謝することがあります。武道の真髄の一端に触れられ純粋に強くなれると言う一点に関してはこれ以上の師は居ないと信じて疑っていません。しかし居るのです。師を裏切ってドロップアウトする弟子が

実は私の段位を拝領した団体は実質的にはある地方の支部に実権を握られています。まだ総帥が存命であるにもかかわらずです。団体は完全に分裂してしまいました。以前は全国の支部や道場が集まり年一回の全国大会があったのですがここ何年も開催されていません。何故、こんなことが起こるのか理解不能です。でもこれは私も詳しい事情を知っているわけではないので何とも言えませんがおよそ武道に携わるものとして「あゝ納得したそれならしょうがないネ」にはならないでしょう。実祭に師匠も怒り心頭でしたし

そんな弟子はうちの道場にもいました。本物の武道を学べる奇跡のような場所なのに皆、自身の能力を過信してこの師から学ぶことはもうないとでも考えたのでしょうか?

もう武道とは金輪際関わらないと言うのならそれでもいいかもしれませんが中にはまだ武道の世界に携わっている者もいます。それらのかつての弟子達は皆一様に後悔に暮れています。私も2人程親交があった人間がいましたが1人はもう一度、道場に戻りたいことを匂わせ師匠との口利きをして欲しいようなそぶりでしたが私は話を聞かないふりをしました。もう1人は師匠に不義理を働いてやめた者ですがこちらは私から縁切りしました。一度、連絡が欲しいとメールが入っていましたが無視してそれっきりです。

武を極めるだけが武道ではありません。人としての道もまた武道です。

終わり

byゆたんぽ

♬♪ お近くの支部集会へ、ご見学に来ませんか? ♪♬

☆✉  メールフォーム  ✉☆

 

武道の流派と弟子達 後編」への3件のフィードバック

  1. 武道と言うと、個人的には漢(おとこ)と言うイメージがありますが、人間、集まればいろいろあるのですね。

  2. 色々とあるんですね~(´・ω・`)
    人間関係とかも色々ありますし(´・ω・`)
    この前、職場のある人に、挨拶を無視されたか?って思っただけで、2,3日、心の中ではブチ切れていましたよ^^;
    昨日?会って挨拶したので、もうなんともないですけど^^;
    挨拶を無視されたか?って思っただけで、こんなにギクシャクする世の中ですからね~(苦笑)

  3. 自分にとって、これこそ正しいと確信したルートを見つけても、日々の生活で落ち込んだり迷ったりして、逃げだしたくなったり…。
    どんな道でも、自分の道を見失わず歩み続けるのは大変ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です