「真実を求めて」を拝読して

本書では、母の死をきっかけに、《死後の世界》や《霊魂》が存在するのかどうかに興味を持った一人の青年が、様々な体験を重ねながら、霊的な危機を乗り越え、霊的真実にたどり着くまでが物語風に著されています。

安易な霊能者巡りや霊能力開発、ニセモノの霊界通信を元にしたスピリチュアリズムなど、私達が霊的世界に興味を持ち始めた時に陥りやすい様々な危険について、主人公の体験を通して、極めて具体的・現実的に描かれています。

私達は、この物語を読み進むうちに、《水波霊魂学》の基礎が学べるようになっていると言えそうです。

また、本書の副題でもある「悪魔の霊言を知る」とは何を意味しているのか、深く考えさせられるものがあります。

さらに、ニセモノの霊能者や霊界通信等が有名になりやすく、本物は広まりにくいとのことで、それは、私たちが本物の霊媒・霊能者や霊界通信に出会うことがいかに困難であるのか、また、本物に出会っても、それを本物だと認識することが、いかに困難であるのかを意味しているように思えます。

しかし、私たち全員が、肉体の死後は、《幽体》という身体で生きることになる霊的存在である以上、本書の内容は決して避けることの出来ない最重要なテーマに違いありません。

本書、並びに著者の《水波一郎先生》の一連のご著書を、本物であるとして受け入れるのも、受け入れないのも、このブログをお読みの方、お一人お一人の、ご自由です。

それは私達、一人一人が、霊的な感性と直感で判断するしかないのかもしれません。

けれども、その判断は、私達の今後の人生や、《死後の世界》での幸不幸を決定づける、極めて重要なものになると言えます。

《契山館》で《水波霊魂学》を学び、《神伝の法》の霊的トレーニングを始め、《幽体》を鍛えること。

この事こそ、私達が、真の救いを得るための、唯一の方法だと言えるのです。

ここに、人類にとっての唯一の希望があるのです。

本書の主人公の青年のように、何かのきっかけで、《死後の世界》はあるのだろうか?

とか、《霊魂》は存在するのだろうか?

など、霊的世界に興味を持ち始めた方がおられましたら、安易な霊能者巡りや霊能力開発を始めることなく、迷わず《契山館》の門をお叩き下さい。

《契山館》に全ての答えはあります。

水波一郎先生著《真実を求めて》は、
紙の書籍のペーパーバック版が、
アマゾンで、販売されています。

byなおいー

♬♪ お近くの支部集会へ、ご見学に来ませんか? ♪♬

☆✉  メールフォーム  ✉☆

 

「真実を求めて」を拝読して」への4件のフィードバック

  1. せっかく死後の世界に興味を持っても、今は間違ったものが多過ぎますからね(-.-;)
    「死後の世界には上下高低がある。どうすればより上に行けるのか?」
    これを頭に入れておけば、とりあえず大丈夫だと思います。
    上下高低があるのに、上に行く仕組みや方法を詳しく説明できない所は偽物です。
    本音を言うと契山館以外には無いんですけどね^^;

  2. 死後の世界、霊魂などに興味を持った人が陥りやすい落とし穴が詳しくかいてあります。

    自分自身が霊媒、霊能力者を目指すことの危険。

    チャクラの開発、気、こういったことに興味を持たれる方は多いのではないでしょうか。

    邪霊の狡猾巧妙な手口は、水波霊魂学なくして見抜くことはできません。

    インターネットや色々な書籍を調べるより、この一冊でもだいたいの事は分かると思います。

    最後の真の悪魔の正体は、必読です。

  3. 契山館では正しい師がいらっしゃり、この橋を渡りなさい、と、正しい修行法と注意事項を教えてくださいます。安心安全な道を示していただいているから、会員は確実に成長できますが、目には見えない霊的な世界は、本来細心の注意を払いつつ進んでいかねばならない危険性もある世界です。
    この書籍は、その危険性をよく学べる内容になっています。
    安易に幽体離脱を試すなんて事は、ダメ、絶対!です。

  4. 「悪魔の霊言を知る」という副題は、本当に深くて深くて、涙がにじみました。
    最後まで読まないと分からないですし、読んでもまだちゃんと理解できてないなぁと思っちゃいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です