大きな勘違い@ブドウ畑 ー死後苦しまないためにー

自分の仕事の合間に、お手伝いに伺っている農家さんがあるのですが、

そのお宅のブドウの栽培作業終盤、2週間ほど前の話です。

 

ブドウは、粒抜きという形作りが終わると、袋とカサをかけるのですが、

その作業の最中、お手伝い初心者の方から「袋は分かるような気がするけれど、カサまでなぜ必要なのですか?」と聞かれました。

※イメージ写真(オレンジ色がカサ、緑色が袋です。)

私は

「雨に当たると、ブドウは実が割けてしまうので、袋をかけているのですが、その袋も水にぬれると痛むので、カサをかけているんだと思いますが・・・。」

 

そう思い込んでいたのですが、そう言われてみれば理由を知らない・・・、

園主さんに伺ってみましたら、

 

「違うよ、日焼け防止だよ。袋は防水仕様のだから、雨に当たっても大丈夫。」

と教えてくれました。

 

(;゚Д゚)えーー!! 

てっきり防水のためだと思っていた私は、カサ掛けの時、細いブドウの枝が痛まないように、でも、雨水が袋側に流れてこないように・・・と、例年、〆加減を少し気をつけながらカサかけしているつもりでした。

 

ですが、実の日焼け防止なら、今までのひと手間は、何の意味もなかった事になります・・・・_| ̄|○ ちょっとショック

 

でも、その方の質問のおかげ様で、要らぬ努力だったのだと知れて、例年より大変気楽にカサかけのお手伝いができました。

 

 

ということで、アホな私の、抜けている話でしたが、

 

実は、霊的な面から見ますと、

多くの方が、死後の冥福のために、
同じように意味合いの違う努力をしてしまっているんだとしたら・・・・

必ず知るべきだと思いませんか?

 

 

 

 

私たち人間は、幽体という霊的身体を重ね合わせて生きている、霊的生命体で、

肉体の死後はこの幽体で幽質界を生きることになります。

 

その時、どんな質の幽質界に入ることになるのかは、

幽体の健全度具合によって、
なじみやすい質の世界に自然と移動する

だけなのだそうです。

 

一生懸命善人の行為をしてみても、幽体が鍛えられる訳ではありません。

 

又、そろそろお盆の時期なので、亡くなった方の冥福を祈られるご家庭も多いことと思いますが、

どんなに先祖供養をしてみても、遺族の心の整理にはなりますが、
故人の幽体が鍛えられるわけでも、成仏するわけでもありません。

 

 

幽体には、幽体を成長させるトレーニングが必要なのです。

 

 

残念ながら現代の霊的状況は、人類史上、最悪で、

長生きすればするだけ、幽体の質が下がってしまうような状況なのだそうです。

 

死んだ後に「あんなに私は努力して真面目に生きたのに、なぜこんな世界にいなくてはならないの!」と理由も分からず苦悩するような事態だけは、絶対に避けていただきたいのです。

一人一人が大きな勘違いから抜け出れせば、この世の霊的・物理的状況も、必ず良い方向に変化していきます。

 

お盆のお休み期間に入る方も多いですよね。
下記の動画などご覧いただくのはいかがでしょうか。

byゆず

 

☆✉  メールフォーム  ✉☆

 

大きな勘違い@ブドウ畑 ー死後苦しまないためにー」への5件のフィードバック

  1. 年を重ねても、知らない事や勘違いはありますよね(^.^)
    それも将来的には無駄にならないと信じたいです。

    ですが、霊的世界はそうはいきません。ときどき死を意識し始めてから、とってつけたように善行をする人の話を聞きます。

    善行は良いことかも知れませんが、地上的な善悪は死後の行き先には関係なかったことを知ると、その善行が全く無駄だったことに気付き、打算で善行をしていた自分の醜さにも気付かされます。

  2. 勘違いとか、知らないだけで、死後の生活が決まってしまいますからね~(´・ω・)
    今の世の中、間違った情報が多過ぎます(´・ω・
    )
    霊魂学を知って、死後の世界の正しい知識を身に付けて欲しいです(`・ω・´)

  3. 私は、約40年間も勘違いしたまま努力を続けてしまいました。

    ずっと善行と愛行に励めば、霊的に成長して、死後は上の世界に入れると信じていたのです。

    ですから《契山館》の、霊的に成長するためには、《幽体》を健全化させ成長させる必要があって、そのためには《神伝の法》という特別な霊的トレーニング法を行う必要がある、という主張を目にした時には、「そんなはずはない」と、すぐには受け入れることが出来ませんでした。

    でも、《神伝の法》を行ってみたら、疑いようがなくなって、これが真実だと確信することが出来ました。

    何年、何十年続けても、勘違いしたままでは、求める成果は得られません。

    ぜひ、この機会に、霊的な真実を受け入れて頂きたいと願っております。

  4. この写真のブドウは、シャインマスカットでしょうか?
    結構、良い形にできていますね。
    自分も、昔は、袋を掛けるのは、野鳥に食害されない為に袋を
    掛けるのかと思っていました。
    ブドウは、とても手間や、作業が大変だと思います。
    とても、自分が後継者としては、厳しいなと思ってしまいます。

    その他に、スイカ、メロン、夕顔は、作業は、楽にできました。
    そして、ミツバチの巣箱は、蜂の数が増えた群は、巣箱の段数は、
    10段にもなり天井に届く高さになりました。

    • 写真はシャインマスカットです。お手伝いしているお宅の写真をのせるのもどうかと思って、イメージ図ですm(__)m

      農作業は本当に手間の積み重ねですよね、全国の農家さんには、頭が下がるばかりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です